高周波を聞けば英語が聞き取れる?
「高周波の音を聞き続けることで、英語が聞き取れるようになる教材CD」がいくつか販売されています。これらは、「日本語より英語のほうが周波数が高い。だから日本人は英語が聴き取れない。」と主張しています。
日本語の周波数は 150~1,500 Hz
英語の周波数は 2,000~12,000 Hz
英語を習得するためには、英語の周波数が全て聞こえることは重要だとは思います。リスニング力をつけ、そして正しい発音を身につけるために不可欠だと思います。
しかし、高周波教材については疑問があります。
日本人が日本語を発する音の周波数が英語より低いからといって、日本人には高周波の音が聞き取りづらいと解釈するのはいささか強引ではないでしょうか。発音と聞き取りは別物です。口と耳が別物のように。
日本語の周波数は英語より低い = 日本人の耳に高周波は聞こえにくい
何度見てもこじつけに思えます。どうもあやしい臭いがする。
そこで思い出したのがモスキート。
モスキートとは20歳以下の若い人に不快に聴こえる20,000Hzもの高周波を出す音響機器で、夜に若者がたむろするのを防ぐ目的で、数年前にイギリスの店舗などで使用されはじめて話題になりました。
それをきっかけに、年齢別に聴こえる周波数の音を出すアプリやウェブサイトも話題になりました。
年齢とともに聴こえる周波数は低くなっていくらしいですが、それでも41歳から50歳くらいでも12,000~14,000Hzは聴こえるそうです。2,000~12,000 Hzの英語の周波数を聞き取るのに充分な耳を日本人も持っているのです。
試しに以下の周波数12000Hzのモスキート音を聞いてみて下さい。英語の周波数で最も高い値です。
※音量を小さめにしてからクリックして下さい。
ほとんどの人にこの音は耳がキンとするくらいはっきりと聞こえたのではないでしょうか。日本人にとって2,000~12,000Hzの周波数は聞き取りにくいというのは事実ではないようです。
英語を聞き取るのに高周波が聞こえる必要はあるが、トレーニングしなくとも日本人にはすでに聞こえているようです。
英語が聞き取れるかどうかは、別のところにあると思います。
英語を「音として聴きとれる」ことと「聞いて意味がわかる」ことは違います。
英語を聞きとれない原因のほとんどが、「聞いて意味がわからない」からです。単語の意味と英文法を知らないか、もしくはそれに対する反応が遅いからです。
単語と文法を知っていて尚且つそれに対する反応が早ければ、英語は簡単に聞き取ることができます。
日本人は英文法や英単語を中学高校で学びますが、それでも英語を聞き取れないのは、日本語と英語の文法に違いがありすぎるため、英語の文章を文法的に解釈するのに時間がかかり過ぎるからです。
だから英文法で英語を解釈せずに「英語の規則」を体にしみこませれば、瞬時に英文を作成したり、聞き取ることができるようになるのです。
「英語の規則」をトレーニングする教材が「サンドイッチ英会話教材」です。英語の規則をサンドイッチに例えて、パンに具をはさんでサンドイッチを作るような感覚で、簡単に素早く文章を作ることができます。
ピアノの曲を繰り返し聞いているだけでピアノが弾けるようにならないように、英語を聞き流すだけで英語が話せるようにはなりません。ピアノでも英語でも流暢になるためにはトレーニングが必要です。 それが楽しいトレーニングだったら継続できるものです。
英語の勉強をする前に、効果の高い英語の学習方法を見極める目を持つことがとても重要だということに気づいていただけたら嬉しいです。 皆さんの英語が上達しますように。